この記事では、iPhoneのブルーライトを軽減してくれる「Night Shift(ナイトシフト)」の設定方法と手順をご紹介しています。
Night Shift(ナイトシフト)とは?
Night Shift(ナイトシフト)とはApple製品に組み込まれている夜間モードのこと。(iPhoneは5s以降)
iPhoneだけではなくMacBook・iPadでも同様にNight Shift(ナイトシフト)が設定できます。
Night Shift(ナイトシフト)を設定すると画面が暖かいオレンジ色になり、目の負担を軽減してくれます。
ブルーライトは脳内分泌ホルモンのひとつである「メラトニン」の生成を抑制してしまう効果があると言われています。
このメラトニンは眠りを誘う効果があるため、生成量が少ないと寝付きの悪さの原因に。
ということもあり、Appleではブルーライトを軽減する目的でこのNight Shift(ナイトシフト)が導入されました。
私自身もベッドに入って眠ろうとしても目がジンジンしてなかなか寝れない日が多かったので、このNight Shift(ナイトシフト)にとても助けられています。
Night Shift(ナイトシフト)の設定方法
Night Shift(ナイトシフト)の設定方法は以下の通りです。
「設定」→「画面」と表示と明るさの順でタップします。
「Night Shift」をタップします。
するとこのような画面になります。
時間指定したい場合はオンにし、希望の時間帯を設定します。
とりあえず今だけ、という方は「手動で明日まで有効にする」をオンにします。
Night Shift(ナイトシフト)の色温度は最下部で調整可能です。
ブルーライトカットメガネを組み合わせて使うと最強
Apple製品のNight Shift(ナイトシフト)だけでも十分に効果的な役目を果たしてくれますが、個人的には「Night Shift(ナイトシフト)+ブルーライトカットメガネ」の組み合わせがおすすめ。
映像系やイラスト系のお仕事をされているクリエイターさんやイラストレーターさんは色味がわかりづらくなるのでおすすめできませんが、私のようにライティングをメインにしている方はおすすめです。
【Instagramもどうぞ】 グルメ系の投稿が多いです。 遡ると日本各地を旅していた時の投稿もあります。 |