長時間のPC作業で肩や背中がこったり痛くなったりと、体の不具合が出てくるようになるかと思います。
腰まで痛くなるともう末期と言っても過言ではなくて、どんな体勢をとっていても辛いんですよね...
そこで今回は、長時間のPC作業が日課になっているデスクワーカーたちが愛用しているマッサージ機をリサーチし、6機種に厳選しました。
職場や仕事場で使えるものと、自宅で使う本格的なものを分けてご紹介しているので、肩こりや背中のこりがひどく仕事に集中できない人は是非参考にしてみてください。
この記事の目次
長時間のPC作業は体のどこに負担がかかるのか?
人間の体は座っている姿勢は自然体と言えず、長時間座っていられるように設計されていません。
立っていることが最も健康的だという見解もあるほどなのです。
座っていると楽な感じがしますが、体の至る所に負担をかけてしまっているということなんですね。
PC作業を含めた長時間のデスクワークでは、首・肩・腰に負担がかかりやすいです。
【背中と肩がまるで石...】根本的な原因は「姿勢の悪さ」にあった
PC作業を含めた長時間のデスクワークでは、首・肩・腰に負担がかかりやすいということで、正しい姿勢を保ちながらデスクワークを行う必要があります。
「正しい姿勢=真っ直ぐ」のイメージを持ちやすいですが、背骨は緩やかなS字カーブを描いているため、真っ直ぐ伸びた姿勢はかえって逆効果。
首や肩をはじめ、背中や腰にも負担をかけてしまっていることになります。
反対に背中を丸めすぎて猫背になってしまうのもNGです。
ここまでにお話しした内容と矛盾してしまっているかもしれませんが、正しい姿勢を無理にキープし続けるのもかえって逆効果になる場合もあるといいます。
それは無意識に姿勢を変えて体の負担を調節しているからです。
(寝返りにも同じことが言えます)
まとめると、人間の体は長時間座れるようにはなっておらず、どっちみち体に大きな負担をかけてしまうということ。
負担の原因は姿勢の悪さ(人間が本来取りたい姿勢がキープできないこと)が首・肩・背中のコリや痛みを発症させているということになります。
デスクワーカーは自宅でのケアだけでは間に合わない。「仕事中のケア」もキーポイントに
例えば週5日、1日に5時間椅子に座ってPC作業をしているデスクワーカーの場合、1週間で25時間かけ、体に疲労を蓄積させている計算になります。
これを自宅でケアし続けるのはかなり無理があるかと思います。
単純計算、自宅に帰って5時間ボディケアするのはあまりにも現実的ではありませんよね...
多くのデスクワーカーは自宅だけで十分なケアができるとは到底言えないのです。
腰痛や肩こりに悩まされた経験のあるデスクワーカーたちは自宅ケアに加えて「職場で仕事をしながらケア」をしている傾向にあります。
PC作業が日課のデスクワーカーたちが愛用している「最強マッサージ機6選」
それでは早速、PC作業が日課のデスクワーカーたちが愛用しているマッサージ機6機種をご紹介していきましょう。
【職場・仕事場編】デスクワーカーが愛用しているマッサージ機3機種
まずはデスクワーカーが職場・仕事場で愛用しているマッサージ機から。
Tech Love ネックマッサージャー

Amazon
Tech Love ネックマッサージャーのポイント | |
価格 | 6,980円(税込)〜 参考価格:Amazon |
ジャンル | 首・肩用マッサージ機 |
ポイント1 | 世界各国で累計販売台数20万台以上 |
ポイント2 | 温熱機能とEMSで首と肩のコリを軽減 |
ポイント3 | 16段階の強度調節が可能 |
Tech Loveのネックマッサージャーは温熱機能とEMS搭載で短時間の使用でも首コリ・肩コリが解消されるように設計されています。
アメリカで開発された製品ですが、フリーサイズなので日本人にもフィット。
販売開始からこれまでに、世界各国で20万台以上売れているマッサージ機です。
見た目がスタイリッシュでおしゃれなのでデスクワーカーの購入者が圧倒的に多く、冷房による首コリ・肩コリに悩まされている女性からも支持されています。
Tech Love ネックマッサージャーを探してみる
posted with i syoku ju |
ドウシシャ シートマッサージャー DMS-1501

Amazon
ドウシシャ シートマッサージャー DMS-1501のポイント | |
価格 | 19,500円(税込)〜 参考価格:Amazon |
ジャンル | 背中・腰用マッサージ機 |
ポイント1 | ほんのり温かい8つのもみ玉でコリ・血流の滞り解消 |
ポイント2 | 本格的なマッサージ機能 (もみ・指圧・振動・温感) |
ポイント3 | ヘッドレスト付きで寄り掛かりやすい |
ドウシシャのシートマッサージャー DMS-1501は椅子に置いて使用するマッサージ機です。
すでにお使いの椅子に敷くだけなので職場・仕事場で使うことも可能。
折りたたむとコンパクトなので自宅〜仕事場まで持ち歩くのもおすすめです。
ドウシシャ シートマッサージャー DMS-1501を探してみる
posted with i syoku ju |
Naipo マッサージシート

Amazon
Naipo マッサージシートのポイント | |
価格 | 7,380円(税込)〜 参考価格:Amazon |
ジャンル | 背中・腰用マッサージ機 |
ポイント1 | 8つの温熱もみ玉が「もみ」と「指圧」をしてくれる |
ポイント2 | クッションを上下反転させての使用も可能 |
ポイント3 | ふくらはぎや腕のマッサージにもおすすめ |
バッグのように持ち運べる「Naipo マッサージシート」は8つの温熱もみ玉がコリをほぐしてくれるマッサージ機です。
椅子の背もたれと自分の背中で挟んで使うだけなので簡単で、位置の微調整が利くのでほぐしたいところに自由に使えるのが嬉しいポイント。
もみと指圧の両方を再現しています。
Naipo マッサージシートを探してみる
posted with i syoku ju |
【自宅ケア編】デスクワーカーが愛用しているマッサージ機3機種
続いて、デスクワーカーが自宅ケア用として愛用しているマッサージ機です。
スリーミー2122

楽天市場
スリーミー2122は「フランス総合医療株式会社」という企業が製造している家庭用治療器。
健康機器の販売をしている優秀な企業の1社であるフランス総合医療株式会社の自信作なだけあって、ベストセラー商品として人気が衰えず今も多くの購入者がいるそうです。
特に高額なマッサージ機を購入するのに躊躇してしまっている人や、マッサージ機を置くスペースが確保できない人から人気とのこと。
一時的な疲労回復やコリ解消のためのマッサージ機とは違い体の疲労やコリやズレを根本的に解消してくれて、まるで整体師とマッサージ師が一緒に施術してくれてる感じがします。
スリーミー2122のスタッフさんから直接聞いた話なんですが、よく温泉施設で無料体験をやってるのは「お風呂上がりに一番効果があるから」だそうです。
スリーミー2122は僕も体験したことがあり、驚くほど体調が良くなったのを覚えています。
確かに身体が温まってほぐれてる状態で体験すると最高でした。
関連:フランスベッドの家庭用治療器「スリーミー2122」とは?特徴・体験レビュー・値引き情報まとめ
関連:【新品未使用あり】中古で状態が良い・大特価中の「スリーミー2122」状態別まとめ
関連:【スリーミー2122最安値・値引き調査】Amazonと楽天市場ならどちらが安く買えるのか?
スリーミー2122を探してみる
posted with i syoku ju |
ソフトストーンバック(soft stone back)
soft stone backのポイント | |
価格 | 42,120円(税込) |
ジャンル | 背中用マッサージ機 |
ポイント1 | 上半身(肩、首、肩甲骨)のつらいコリを解消できる♪ |
ポイント2 | ヒーター付きで温めながらマッサージできる♪ |
ポイント3 | 海外デザイナーがデザインしたマッサージ機! |
soft stone backは上半身(肩、首、肩甲骨)のつらいコリを解消してくれる背中専用のマッサージ機。
しっかりじっくり揉みほぐして血行促進をしてくれるので、お風呂上がりや寝る前に使えば次の日は体が軽〜くなります。
soft stone backは寝ながら使うので、自重を利用した自然なマッサージが可能。
なので違和感の残るような揉み返しがきません。
スウェーデンのストックホルムを拠点に活動しているデザイナー3人がデザインをしたので見た目がおしゃれで、リビングや寝室にそのまま出してあってもインテリアの一部として成り立ちますね。
関連:「口コミで評判が高いマッサージ機「ソフトストーンバック(soft stone back)」の人気の理由」
soft stone backを探してみる
posted with i syoku ju |
ソフトストーンネック(soft stone neck)
soft stone neckのポイント | |
価格 | 31,120円(税込) |
ジャンル | 首専用マッサージ機 |
ポイント1 | ヒーター付き4つのもみ玉 |
ポイント2 | 牽引しながら揉みほぐし |
ポイント3 | ストレートネック改善にも役立つ |
ソフトストーンネック(soft stone neck)は首専用のマッサージ機です。
2段階ヒーター付きの4つのもみ玉が牽引しながらマッサージ。
コードレスなのでお部屋のどこでも使えます。
機能性だけでなくデザイン性もあり、インテリアの一部として出しっぱなしでもOKで、カバーは洗濯可能で衛生面もバッチリです。
関連:首専用マッサージ機「ソフトストーンネック(soft stone neck)」の特徴と口コミ評判まとめ
soft stone neckを探してみる
posted with i syoku ju |
【迷ったらコレ】デスクワーカーに選ばれているマッサージ機TOP2
マッサージ機はポンポン買い替えできるものではないので初めて購入する人は迷ってしまうと思います。
今回リサーチした結果、最も多くのデスクワーカーに選ばれているマッサージ機は以下の2機種でした。
仕事場で使うマッサージ機なら「Naipo マッサージシート」

Amazon
Naipo マッサージシートのポイント | |
価格 | 7,380円(税込)〜 参考価格:Amazon |
ジャンル | 背中・腰用マッサージ機 |
ポイント1 | 8つの温熱もみ玉が「もみ」と「指圧」をしてくれる |
ポイント2 | クッションを上下反転させての使用も可能 |
ポイント3 | ふくらはぎや腕のマッサージにもおすすめ |
仕事場で使うマッサージ機を探している人は、持ち運びが便利で様々な部位のマッサージに便利な「Naipo マッサージシート」がおすすめ。
マッサージ機を持ってきていい風習が根付いていない職場に勤めている人であっても、使い始めやすいサイズ感だと思います。
また、商品紹介ページには記載がありませんが、説明書には首にも使用することができると記載されており、デスクワーカーがコリ・痛みを発症しやすい部位全てにマッサージできるところも評価ポイント。
似たようなマッサージ機がたくさん販売されていますが、マッサージ機や健康器具で注目されているNaipoのマッサージシートに軍配が上がりました。
ちなみに購入している男女の割合は2020年8月現在で「男性約7割、女性約3割」です。
Naipo マッサージシートを探してみる
posted with i syoku ju |
自宅で使うマッサージ機なら「ソフトストーンバック(soft stone back)」
soft stone backのポイント | |
価格 | 42,120円(税込) |
ジャンル | 背中用マッサージ機 |
ポイント1 | 上半身(肩、首、肩甲骨)のつらいコリを解消できる♪ |
ポイント2 | ヒーター付きで温めながらマッサージできる♪ |
ポイント3 | 海外デザイナーがデザインしたマッサージ機! |
スウェーデンのストックホルムを拠点に活動しているデザイナー3人がデザインしたソフトストーンバック(soft stone back)。
見た目がおしゃれなのも人気の理由ではありますが、購入者が圧倒的に多いのはやはり使用感。
仰向けに寝転んで自重でもみほぐせるためもみ返しになりにくく、自然なケアが可能です。
長時間のPC作業によって内側に入り込んでしまった肩も、固まりがちになっていた肩甲骨とその周辺も自宅でゆっくり回復できるのが良いですね。
関連:「口コミで評判が高いマッサージ機「ソフトストーンバック(soft stone back)」の人気の理由」
soft stone backを探してみる
posted with i syoku ju |