ご家庭でのお布団干し、皆さんはどの布団クリーナーを利用していらっしゃいますか?
毎日の仕事が忙しかったり、お住いのベランダが狭かったりしてなかなか、布団を干す機会がないのではないのでしょうか?
最近では布団クリーナーも、様々に種類が増えて、ダニ・ハウスダウト・花粉などまで取り除いてくれる布団クリーナー(布団掃除機)もあります。
ゴミパックの分別や便利なハンディタイプのものが今では主流になってきていて、もうすぐ年末のお掃除に大変役に立ちそうです。
お天気やお住いの環境を、気にせずに利用できるのはとっても!便利ですよね!
今回は、そんな年末のお掃除に向けて「お悩み中」の方におススメの布団クリーナー・布団掃除機TOP5をご紹介します!
是非!チェツクして、ご購入などの参考になさってください!
この記事の目次
- 1 布団クリーナー・布団用掃除機ランキングランキングTOP5
- 1.1 第5位 シャープ サイクロン ふとん掃除機 プラズマクラスター搭載 シルバー EC-HX100-S
- 1.2 第4位 siroca 2WAYハンディ&布団クリーナー stingray SVC-350シャンパンシルバー[1台2役/花粉除去/除菌]
- 1.3 第3位 TENKER 布団クリーナー 超吸引 11Kpa たたき8000回/分 一台四役 UVランプ 温風 サイクロン式掃除機 ふとん用ダニクリーン 布団 掃除機 布団乾燥 ダニ取り スキマノズルと真空圧縮袋用ノズル付き
- 1.4 第2位 レイコップ ふとんクリーナー (パールホワイト)【掃除機】 raycop RS RS-300JWH
- 1.5 第1位 ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP
- 2 まとめ
布団クリーナー・布団用掃除機ランキングランキングTOP5
第5位 シャープ サイクロン ふとん掃除機 プラズマクラスター搭載 シルバー EC-HX100-S
- 電気代を抑えたい人
- パワーを追求したい人
- 消臭(ニオイ)が気になる人
電気代を抑えたい人におすすめ
シャープ サイクロン ふとん掃除機の ふとん掃除機 プラズマクラスター搭載 シルバー EC-HX100-Sの注目すべきおススメなところは、低消費電力というところです!
消費電力280W(最大530W)でヒーターを使わない構造になっています。モーターが持つ熱エネルギーを掃除機の底面で循環させ、温風40℃で布団に吹き付けます。
一台4役の布団クリーナーで、サイクロン式の掃除機、布団乾燥機と電動吸引ポンプの使い方があって400Wの強力吸引力の効果もあります。
吸い込み口が広いのに加えてUVランプの安全装置付き、布団からクリーナーが離れると自動的に消灯する仕組みにもなっています。
パワーを追求したい人におすすめ
強力な振動構造で「高速ワイドたたきパレッド」を装備していて、毎分約8000回のたたき回数で小刻みに布団を振動させることが出来ます。
21㎝ののワイドで広い吸引口は一度で大きく、吸引出来て髪の毛などの巻き付けも、最小限に抑えることが出来るんです!
また、布団だけでなく、寝具はもちろん、クッション・ソファー、などの繊維などが多い家財でも、そのパワーでホコリや、ダニ・花粉などを高速旋回気流で吸引し、除去する強い掃除の味方なのです!
消臭(ニオイ)が気になる人におすすめ
このシャープ サイクロン ふとん掃除機の ふとん掃除機 プラズマクラスター搭載 シルバー EC-HX100-Sの、ゴミフィルターは「二重フィルター」になっていてステレンス製です。
ゴミはHEPAフィルターで微細なハウスダストなども、逃さず吸引します。HEPAフィルターとは、HEPAフィルターとは、空気清浄が求められる分野で使用される高性能フィルターで、High Efficiency Particulate AirFilterの略です。
このフィルターは、JIS規格で『定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルター』と規定されていて、ニオイや布団の消臭などが気になるかたにはおススメの商品になっています。
この商品を購入した人の口コミ・評判
娘が就職した時、娘の部屋に荷物を引っ越しする際に、購入しました。
一人暮らしが初めてだったので、新しい掃除機を買ってやりたいと思っていました。
娘が引っ越しも無事に終え、就職生活も順調に進んで、娘からこの布団クリーナは「電気代が少ない」と喜んでもらえました。
[/voice]
初めて購入した布団クリーナーでした。
子供が少し大きくなり、アレルギー体質のような症状が出始め、心配でこのクリーナーを購入、思ったより「こんなに汚れていたの?」と目を疑うくらい!良くホコリや汚れが取れました。
ごみ捨てもステレンス製で、とってもラクでした!
[/voice]
[voice icon="https://tokinoneiro.com/wp-content/uploads/2018/10/44c23b6b15d70994d766716b66bcaf1c.png" name="60歳/女性" type="l"]
お天気が良い日には、自分で外に出て、布団干しに励んでいましたが、加齢のせいか、布団を抱えての立ち上がりがなんだか、億劫になり、思い切ってこのクリーナーを購入しました。
強力吸引と友人に勧められたのもあって、使用してみましたが、布団乾燥も良いのですが、主に毛布や羽毛布団にまで使用出来て重宝しています。
[/voice]
この商品の詳細をチェック・購入する
第4位 siroca 2WAYハンディ&布団クリーナー stingray SVC-350シャンパンシルバー[1台2役/花粉除去/除菌]
- 掃除にこだわる人におすすめ
- 車好きな人におすすめ
- めんどくさがり屋の人におすすめ
掃除にこだわる人におすすめ
今回ご紹介する、siroca 2WAYハンディ&布団クリーナー stingray SVC-350シャンパンシルバー[1台2役/花粉除去/除菌]は、高除菌のUVランプを装備しています。
UVランプ(紫外線)による照射に始まり、菌の減少率を測定した場合除菌率99.9%の優れものです。また、照らす、叩く、吸い取るという3つの過程で「毎日が快適」気分を味わうことが出来ます。
加えて、布団についた花粉も、5分間の吸引で99.6%除去することができて、布団を干せばダニを殺せるわけではない為、天日干しをしてもダニは1%しか死なないと言われています。しかし、それに対しスティングレイなら、布団のダニを99.2%も吸引できるのです。
車好きな人におすすめ
ご家庭で車の洗車はできても、車内のホコリやごみの清掃には「頭を悩ませがち」ですよね。
今回ご紹介する、布団クリーナー stingrayにはなんと!電源コードが約4.5mあるのです。
コードレスとまではいきませんが、ご自宅の庭先などで電源コードが届く範囲内で、細かい車内の「お掃除」が楽々隅々まで体感することが出来ます。
めんどくさがり屋の人におすすめ
布団クリーナーを使用した後、ダニやホコリまみれのフィルターをお掃除するのは、大変ですよね!しかしこの「siroca 2WAYハンディ&布団クリーナー stingray SVC-350」はダストカップとフィルターケースは水洗いできるんです!
フィルターは交換になりますが、お手軽に掃除できます!面倒な手間も軽減されます。面倒くさがり屋のきれい好きな人にはピッタリです。
この商品を購入した人の口コミ・評判
車が好きで、良く週末には自宅の庭先で「愛車を洗車」今まで使用していた車の充電式のクリーナーを使っていたが愛車の車内をきれいに掃除できず。
今回嫁が新しく買ったこのクリーナーを試してみて、以前よりも、週末の洗車が楽しみになった!
[/voice]
[/voice]
以前使っていた掃除機は普通のもので、今回思い切って布団クリーナーを購入!
以前のものは紙パック式であんまりお手入れが出来なかったけれど、この布団クリーナーはフィルターが「水洗い」できるのでお手入れも楽チン!
[/voice]
この商品の詳細をチェック・購入する
第3位 TENKER 布団クリーナー 超吸引 11Kpa たたき8000回/分 一台四役 UVランプ 温風 サイクロン式掃除機 ふとん用ダニクリーン 布団 掃除機 布団乾燥 ダニ取り スキマノズルと真空圧縮袋用ノズル付き
- パワフルが好きな人におすすめ
- 小さいお子様がいる人におすすめ
- スキマが嫌いな人におすすめ
便利で機能性が好きな人におすすめ
このTENKER 布団クリーナー 超吸引 11Kpa たたき8000回/分 一台四役 UVランプ温風 サイクロン式掃除機 ふとん用ダニクリーン 布団 掃除機 布団乾燥 ダニ取りスキマノズルと真空圧縮袋用ノズル付きのクリーナーはなんと!一台で四役の機能を装備しています。
サイクロン式の掃除機、布団乾燥機と自動吸引ポンプの4つの役割を持っていて、掃除しても良し!布団乾燥機として毎日を快適に就寝しても良し!
加えて細かいテーブルの上ゴミや台所周りホコリを吸引、また「ノズル付き」なので、真空圧縮袋用ノズルををつけて電動吸引ポンプとして使用できるんです!
小さいお子様がいる人におすすめ
このクリーナーには実は、「安全センサー」が付いています。対象物から3㎝以上離れると、UVランプがきえて、また近づけると点灯するという仕組みになっています。
小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、お子さまの面倒を見ながらのお掃除はとても大変です。
その点、安全装置が付いたこの布団クリーナーはお子様を「抱っこしながら」片手でも楽々お掃除を体験できる仕様になっています。
スキマが嫌いな人におすすめ
室内のソファやペットを飼っているご家庭にとって、ソファやペットグッズのスキマの「ほこりやゴミ」は大変気になりますよね!
しかし、このクリーナーはスキマノズルが付いています!本体の底辺にはローラーもついているのでそんなに力を使わなくても、そのお悩みを解決することが出来るのです!
この商品を購入した人の口コミ・評判
子供が生まれてから、毎日の子供用の布団は天日干ししていました。
なかなか重労働だし、めんどくさかったんですよね。
でもこのクリーナーを出産祝いに「両親からプレゼント」されて、使ってみてすっごく変わりました!
片手で使うには少し重いけど安全装置で自動でON/OFFの切り替えができるので、隣で子供をあやしながら快適に掃除することが出来て助かります!
[/voice]
我が家では昔から2匹の猫を飼っています。
良くお気に入りのソファでゴロゴロしているのですが・・・・。
ソファのスキマに入り込んだネコの抜け毛に悩まされていましたが、スキマノズルが付いているこのクリーナーはとっても便利で使いやすかったです。
[/voice]
この商品の詳細をチェック・購入する
第2位 レイコップ ふとんクリーナー (パールホワイト)【掃除機】 raycop RS RS-300JWH
- 雪国暮らしの人におすすめ
- すべて水洗いが好きな人におすすめ
- 人におすすめ
雪国暮らしの人におすすめ
布団のお手入れといえば天日干しがいいって思いがちですが、ふとんを干すのは結構な重労働だし、雨の日や花粉の季節は干せないことが多いです。
また最近の賃貸事情では、マンションやアパートなど今までのように、ベランダに布団を干すこと事態が禁止されている場合もあります。
特に雪国やお天気があまり良くない地域の皆さんは、やっぱり気持ちがいいお布団で「寝たい!」ですよね?
このレイコップのクリーナーは天日に干さなくても、叩きと吸引とUV照射の3つを組み合わせて、効率よくダニやハウスダストを掃除することができる布団専用クリーナーなんです。
すべて水洗いが好きな人におすすめ
今回ご紹介するレイコップの布団クリーナーは「フィルターまで水洗い」ができる機能を備えています。とっても便利ですよね!
長く使用するためにも、普段のお手入れがとても大切になって来るので、このクリーナーはその点において理想的なカタチになるのではないでしょうか?
効果が見えないと嫌だという人におすすめ
このレイコップのクリーナーは「ホコリが良く取れます!」フィルターがご家庭で水洗いできるため、目に見えなかったダニの死骸やホコリが、良く見えます!
「いつもキレイにしてたつもりなのに」と感じていた人も「わぁ良く取れるなぁ」と実感できるかもしれないのです!
この商品を購入した人の口コミ・評判
[voice icon="https://tokinoneiro.com/wp-content/uploads/2018/10/95347f4980669e98437b19ef8f1c41e5.png" name="60歳/男性" type="l"]
このレイコップのクリーナーは「透明のダストBOX」が付いている。お互い60歳を超えた、私たち老夫婦もさすがに。毎日の布団の手入れは、重労働でした。
嫁にせがまれて、購入して「透明のダストBOX」の中でホコリがいっぱい見えました!
なんだか「掃除したぁなー!」という気分にしてくれて嬉しかったです。
[/voice]
フィルターが水洗い出来て便利だということから、このレイコップの布団クリーナーを購入しました。
前に使用していたのは紙パック式で掃除した後も、なんだかホコリが舞い上がっていたような気がするし。。。
今回はきちんとお手入れも出来て、衛生的だから大丈夫そう!
[/voice]
一人娘に念願の初孫が誕生しました。
そのお祝いに今回このクリーナーを、初孫の顔見たさにプレゼントしました。
その場で開封早速娘が使用してくれましたが「毎日の掃除がらくになりそうだ」って喜んでくれました!
孫にも会えたし、すごくうれしい出来事でした。
[/voice]
この商品の詳細をチェック・購入する
第1位 ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP
- ナンバー1が好きな人におすすめ
- コードレスが好きな人におすすめ
- 最新式が好きな人におすすめ
ナンバー1が好きな人におすすめ
今回ご紹介するダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SPは「イギリスの電気機器メーカー」ダイソンが発売している商品です。
そもそも、ダイソンは世界で初めて「サイクロン掃除機」を発明・手掛けた会社で、その商品のシェア力は、日本のみに留まらす、大きなものとなっています。
よくCMなどで「世界シェアナンバー1」というキャッチコピーで宣伝しているのをよく見かけると思います。
コードレスが好きな人におすすめかを入力
なんといっても!ダイソンの布団クリーナーは
「コードレス式」です!やはりコードがないということは、掃除の稼働領域を大幅に広げる事にもなります。
1階から2階への移動が楽になり、快適な布団クリーナーと言えると感じます。
最新式が好きな人におすすめかを入力
ダイソンの布団クリーナーは世界でも、TOPレベルの技術を持っています。やはりコードレス式でモーターフィルターを完備。
加えて、ゴミフィルターはなんと!ワンタッチでダストカップのゴミや、ホコリを排出することが出来るので、手が汚れず衛生的で、最新式に近い優れた力をはっきするのです。
この商品を購入した人の口コミ・評判
大学を卒業後、サラリーマンとして就職。
会社の寮住まいになりました。
初給料で念願の海外メーカーダイソンの掃除機を、奮発して購入!
さすが!ダイソンだなぁと実感できる「装備と吸引力」でした。
[/voice]
やっぱり!掃除機はコードレス!
このクリーナーはコードレスで使用時間も長い!
子供が男3人だらけの我が家では、部屋の布団の掃除が大変だったけど、今回購入して
1階から2階への移動も楽だし、使った後のお手入れも気に入りました。
[/voice]
吸引力は全く問題がないくらいすごいです!
やはり海外メーカーは機能が次元違い。
掃除後のサイクロン部分の埃を見るとしっかりと吸ってくれてる感があってハマります笑 [/voice]
この商品の詳細をチェック・購入する
まとめ
今回は布団クリーナー・布団用掃除機ランキングTOP5をご紹介!というテーマでをご紹介していきました!
布団クリーナーと言っても、様々な機能が備わっていますね!価格帯も気になるところですが
これから年末シーズンへ向けて「一年間の大掃除」にお役に立つ布団クリーナーもたくさんありそうですね!
今回のまとめた内容や口コミなどを是非!参考にして、詳しい情報などを選択・購入できればいいですね!
皆様方の快適な暮らし・「就寝ライフ」を応援しています!
【Instagramもどうぞ】 グルメ系の投稿が多いです。 遡ると日本各地を旅していた時の投稿もあります。 |